PlaytechやBacchus、スクワイヤーなど、最近は激安ギターがたくさんありますよね。私も2本ほど持ってるのですが、昔の激安ギターと比べるとめちゃめちゃ安い割に作りも結構しっかりしてるなという印象があります。
安いギターは使われている木材やパーツのグレードが低く、そこそこの値段がするギターと比べると音があまり良くないと考えられていますよね。
エレキギターの音を決める大きなウエイトを占めるピックアップを良いものに交換すると、どのくらい音が変わるのか?安いギターでも音は良くなるのか?私の持っているスクワイヤーのギターで実際にピックアップを交換して比較してみました。
元々ついていたピックアップとの音の比較動画もあるので、ぜひ参考にしてください。
Squier by Fender Affinity series Telecaster のピックアップを DiMarzio The Chopper TとTwang Kingに交換する
Squier by Fender Affinity series Telecaster
今回ピックアップ交換をしたギターは
Squier by Fender Affinity series Telecaster、スクワイヤーの一番安いテレキャスターです。激安ギターですが、Fender直系のスクワイヤーのギターなのでテレキャスターという名前の使用が許されています。
フレットが大きいものが使われていて弾きやすいです。個人的には元から載っているピックアップの音も結構良いと思います。
ピックアップ交換ではザグリの深さや幅が足りずボディに加工が必要だったりすることもあるのですが、今回のSquier by Fender Affinity series Telecasterはボディやピックガードに何も追加で加工をすることなく取り付けができました。
ちなみに、今回のピックアップ交換とは別に、ピックガードを交換してフロントをSeymour DuncanのJazzに交換したりもしましたが、そちらもボディは無加工で取り付けることができました。
DiMarzio The Chopper T、 Twang King
今回スクワイヤーのテレキャスターで交換したピックアップはDiMarzioの The Chopper Tと Twang Kingというモデルです。ピックアップでスクワイヤーのギター本体の値段を超えています。
テレキャスのピックアップ交換では定番の組み合わせで、リッチー・コッツェンのテレキャスターもこのセットですね。
The Chopper Tはシングルサイズのハムバッカーで、普通のハムバッカーよりも出力が低め&ハイが強めに出るモデルです。テレキャスターのジャキっとした感じをある程度残したいけどパワーアップさせたい、シングルコイルよりノイズに強いハムバッカーが欲しいという人に最適だと思います。
Twang Kingも普通のシングルコイルより出力が低いです。
安いギターのピックアップ交換 前後の音の比較
動画があるのでそれもご覧ください。なるべく新旧ピックアップの音の違いが分かるように様々な条件で比較しています。
- リアピックアップの比較、リア&フロントのハーフトーンの比較、フロントの比較
- クリーン・クランチ・オーバードライブ
- コードストローク・コードアルペジオ・パワーコード・単音弾き
参考にもう一つ動画を紹介しておきます。
同じテレキャスターを使って、上のPU比較動画とは違ったクリーンとディストーションサウンドを弾いた動画もあります。BlurのSong2を弾いています。The ChopperTの音の参考にどうぞ。3分くらいの短い動画です。
安いギターに高いピックアップ交換の効果&今回のまとめ
もともとのスクワイヤーのピックアップの音も悪くはないのですが、やはり高いピックアップに交換すると結構音が変わるなと感じました。
特にフロントのTwang Kingは全然違う音になりましたね、かなりきれいな音が出るようになりました。リアのThe Chopper Tもハムバッカーなのにこもり過ぎない、ハムキャンセル効果でノイズも少なくなり狙い通りの変化です。
スクワイヤー純正?のピックアップからディマジオのピックアップに交換することで、さらに幅広いジャンルの音楽に対応できるギターになった印象があります。これならリッチー・コッツェンのようにハードロックなども余裕でこなせそうです。
個人的には、安いギターのピックアップを交換するのはアリですね。簡単に音が大きく変わりますし、ピックアップは後で他のギターにも付け替えることが出来ますので無駄になりません。
「安いギターのピックアップなんか交換しても意味ないよ」と言われたりもしますが、個人的には交換する意味はあると思います。PUを交換したらどんな風に音が変わるんだろう?というワクワク感も楽しめますしね。
このサイトの他に、YouTubeでも私のギター練習の様子やギターの練習に役立つコンテンツ、機材紹介、メンテナンス系の動画をアップしていく予定なので、よろしくお願いします。
私のYoutubeチャンネルはこちらの「EZ 12年ブランクからの2周目Guitar Channel」です。