初心者向け– category –
-
エレキギタリストが感じるクラシックギターの謎【初心者】
去年クラシックギターを購入し、今年の4月からちょくちょく練習を始めてるんですが、やはりエレキギターとは勝手が全然違います。 ネットや教則本で色々調べながら練習してるのですが、どうしても解決できない疑問が結構あります。今回はそれを紹介します... -
自分でできた方が良いギターメンテナンス、リペア一覧
今回は初心者でもなるべく自分でも出来た方が良いと思っているギターのメンテナンスやリペアを紹介します。ベースでも同じです。 自分でできた方が良いメンテナンス、リペア 弾き終わったらクロスでギター本体と弦を拭く ギターを弾き終わったら必ずクロス... -
私のギター教室&レッスン体験談と初心者が通って上手くなるのかどうか
私は今までに3人のギターの先生に習ったことがあります。今回はそのエピソードを紹介します。全部マンツーマンレッスンで、ヤマハのポピュラーミュージックスクールのようなグループレッスンは受けたことがありません。 楽器屋の店長に紹介してもらったジ... -
ギターがなくても出来るギター練習
みなさんギター弾いてますか?忙しくて弾けない、弾ける時間帯が限られている、色々な理由でなかなかギターを手に取れないという人も多いのではないでしょうか。 「ギターは上手くなりたいけど弾く時間がない」という人も諦めないでください。ギターがなく... -
ギターでメジャースケールをどこでも弾けるようになる簡単な練習方法
ギター、というよりも音楽で最重要スケールの1つであるメジャースケールですが、みなさんはギター指板上のどこをどの指で押さえてもパッと弾けますか? 例えば、4弦の6fのG#を小指で押さえてG#メジャースケールをサッと弾けるでしょうか。 今回はメジャー... -
ギター 単音カッティングのコツを掴む練習フレーズ【初心者向け】
最近Red Hot Chili Peppers「Can't Stop」やアニメ『ぼっち・ざ・ろっく』の「あのバンド」という曲などのカッティング部分を弾いたりしてるのですが、単音カッティングが全然上手く出来ないので基礎練習することにしました。不要弦のミュートが…… 単音カ... -
メトロノームでギター練習効率アップ!リズム感を鍛える
ギターの練習に限らず、楽器の練習にメトロノームは必須ですよね。私もいつもギターを練習する時は2拍目と4拍目に鳴らして練習していました。メトロノームを使って練習してるかどうかって、かなりリズム感などに差が出てくると思います。 メトロノームって... -
ギター メジャーペンタトニックスケール 指板ポジション一覧表(度数入りダイアグラム)
今回はメジャーペンタトニックスケールのポジションの一覧表です。(ギターの指板の度数一覧表は「ギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】」こちらの記事へどうぞ。) ギター初心者がまず初めに覚えるスケールはメジャースケー... -
ギター マイナーペンタトニックスケール ポジション一覧表(指板度数入りダイアグラム)
今回はマイナーペンタトニックスケールの一覧表です。 ギター初心者がまず初めに覚えるスケールはメジャースケールかマイナーペンタトニックスケールだと思います。マイナーペンタトニックが初めて覚えたスケールだという人も多いのではないでしょうか。ポ... -
ギター 基本コードフォーム一覧(3和音・オープンコード・バレーコード)度数入りダイアグラム
今回の記事はギターを始めてすぐの初心者がまず覚え始める基本のコードフォームの一覧表です。 2種類の3和音(メジャーコード・マイナーコード)の基本的なオープンコード(ローコード)とバレーコードのフォームを紹介しています。個人的にオープンコードっ...
12