「G1X fourとMS-50G+って、どれくらい入ってるエフェクトが違うんだろう」ふと疑問に思いました。
そこで、ZOOMのマルチエフェクター G1X fourとMS-50G+に入っているエフェクトを比較して、それぞれの機種にしか入っていないエフェクトを調べました。リストアップしておくので、気になる方は参考にしてください。
ZOOM G1X fourにしかないエフェクター
MS-50G+にはなく、G1X fourに入っているエフェクト一覧です。
※(追加)とあるのはPCに繋いでアップデートすることで使える追加エフェクトです。
- ルーパー
- リズムマシン
- エクスプレッション・ペダル
- OptComp オプティカルタイプのコンプレッサー(追加)
- MuteSW(追加)
- Resonance ピッキングの強弱に応じてレゾナンスフィルターの周波数が動くエフェクト(追加)
- Cry 音色がトーキングモジュレーター風に変化するエフェクト(追加)
- Gt GEQ モノラル仕様の 6 バンドのイコライザー(追加)
- StGt GEQ ステレオ仕様の 6 バンドのイコライザー(追加)
- RndmFLTR ランダムに特性が変化するフィルターエフェクト(追加)
- Exciter フレキシブルな制御が可能なエキサイター(追加)
- LFO FLTR 周期的に特性が変化するフィルターエフェクト(追加)
- SpotBoost フレキシブルな制御が可能なブースター(追加)
- BG GRID Mesa Boogie GRID SLAMMER のモデリングサウンド(追加)
- UpOctBSTR 原音にアッパーオクターブを加えるエフェクト(追加)
- OutputBST ZOOM G5n に搭載されている OUTPUT
- BOOSTER (追加)
- 16種のキャビネットシミュレーター(MS-50G+にも一応マルチレイヤーIRが搭載されていますが、個別のオンオフは不可)
- Chorus 原音にピッチを揺らしたエフェクト音をミックスし、揺れや厚みを加えるエフェクト(別のコーラスエフェクトはMS-50+にも6個入っています)
- VinFLNGR MXR M-117R のようなアナログフランジャー
- MonoPitch モノフォニック(単音弾き)専用の音揺れの少ないピッチシフター
- BendCho 1 音 1 音のピッキングに追従して、ピッチのベンディングを行うエフェクト
- Duo Phase 2 つのフェイザーを組み合わせたエフェクト
- Plate プレートリバーブのシミュレーション(これは結構意外でした。MS-50G+にはプレートリバーブないんですよね)
- HD Hall 密度の高いリバーブ
- FD Spring Fender Twin Reverb(’65) のスプリングリバーブのシミュレーション(普通のスプリングリバーブはMS-50G+にもあり)
- Church 教会の響きをシミュレートしたリバーブ
- Chamber チャンバールームの響きをシミュレートしたリバーブ
- GateRev パーカッシブな演奏に適した特殊なリバーブ
- A-Pan DLY オートパンとディレイを組み合わせた音像が周期的に移動するエフェクト
- PhaseDly ディレイ音にフェイザーの効果がかかるエフェクト
- ICE Delay ピッチシフターとディレイを組み合わせたエフェクト
- SlwAtkDly スローアタックとディレイを組み合わせたエフェクト
ZOOM MS-50G+にしかないエフェクト
次はMS-50G+にしか入っていないエフェクトを紹介します。
- ENVELOPE GENERATOR FILTERフットスイッチの操作で制御するフィルターエフェクト
- WAVE SHAPER DRIVE 新しいディストーションアルゴリズムにより波形を成形し、ユニークなサウンドが得られるディストーションエフェクト
- RAZOR DRIVE コムフィルターを使って歪みをコントロールする新感覚のディストーションエフェクト
- KRAMPUS DRIVE モダンハイゲインアンプの重厚な低域と80’s ブリティッシュアンプのようなブライトさを併せ持つオリジナルアンプ
- REDLOOM DRIVE ギターアンプ黎明期のシンプルなトーンと60’s 小型チューブアンプの豊かな倍音を兼ね備えたオリジナルアンプ
- VELVET DRIVE 各弦がバランスよく出力するようにチューニングを施したオリジナルアンプ
- MUDDY DRIVE ナチュラルなクランチサウンドが得られるビンテージスタイルのオリジナルアンプ
- 7 HEAVEN DRIVE ピッキングに追従するレスポンスとタイトなローエンドを兼ね備えたオリジナルアンプ
- POLLEX DRIVE ドロップチューニングと組み合わせることで、Djent サウンドが得られるオリジナルアンプ
- KICK FLANGER フットスイッチの操作で制御するフランジャー
- SWELL VIBRATO ピッキング後に音程を揺らすエフェクト
- POLYPHONIC OCTAVER 和音に対応したオクターバー
- POLYPHONIC PITCH SHIFTER和音に対応したピッチシフター
- GEMINOS DOUBLER ダブルトラッキングをリアルタイムに得ることができるエフェクト
- LINE SELECTORは入力された信号の出力先を次のエフェクト(ON)/OUTPUT端子(OFF)で切り替えます。
- BRGHT ROOM REVERB 明るい残響が得られるルームリバーブのシミュレーション
- BRGHT HALL REVERB 明るい残響が得られるホールリバーブのシミュレーション
- ブライトなしのリバーブは両方にある
- ANALOG DELAYは最長が3000と4000msの違いがある
- REVERSE DELAYは最長1500と2000msの違い
- HOLD DELAY フットスイッチの操作で制御する、ホールド・ディレイです。フットスイッチを踏み込むとエフェクトON、離すとエフェクト音がホールドされます
関連記事:ZOOM MS-50G+ をレビュー!不満点を全部紹介します。これが気にならなければ買い!?【マルチエフェクター】
まとめ
G1X fourとMS-50G+、それぞれにしか入っていないエフェクトを紹介しました。この記事に名前が挙がっていないエフェクトも沢山ありますが、それらは両方の機種に入っています。
新しいMS-50G+の方が大は小を兼ねる状態になってるのかな?と思いましたが、意外とG1X fourにしか入っていないエフェクトが多かったです。特にフィルター系や空間系など、追加エフェクトは軒並みG1X fourにしか入っていない印象です。
あと、MS-50G+にしか入っていない歪みエフェクト(プリアンプ含む)が多いですね。MS-50G+もこれからアップデートで追加エフェクトがくるんでしょうか。
関連記事:ZOOM MS-50G+ vs G1X four どっち買えば良いの?初心者の初めてのマルチエフェクターにおすすめなのは?タイプ別に考えます
このサイトの他に、YouTubeでも私のギター練習の様子やギターの練習に役立つコンテンツ、機材紹介、メンテナンス系の動画をアップしていますので、よろしくお願いします。
私のYoutubeチャンネルはこちらの「EZ 12年ブランクからの2周目Guitar Channel」です。