EZのYoutubeチャンネルはこちら!→GO!

【楽典】暗記するべき事項一覧【音楽理論】

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

楽典や音楽理論を使えるレベルで身につけるために、個人的に暗記しておくと便利だと思うものを羅列していきます。ギタリストは五線譜に弱いとよく言われますが、頑張って克服したいところですね。ギタリストだけじゃなく、他の楽器の人でも役に立つと思います。

※随時更新していく予定です。音名はドレミ表記と英語表記が混ざっています。

目次

3度堆積和音で五線譜上の音名とコード・テンションを暗記

3度堆積

普通の6弦ギターで出せる最低音の6弦開放Eの音から、1弦12FのEの音の五線譜上の音符の一覧表です。5線からはみ出した音符が苦手な人もこれで完璧!

音符を1つ飛ばし(3度堆積)で重ねているので「ファラドミソシレ」「ミソシレファラド」の2つの言葉は、そのままキーCのダイアトニックコードの構成音の暗記ツールとしても使えます。

ちなみに、キーCの場合、ダイアトニックコード(4和音)はCM7、Dm7、Em7、FM7、G7、Am7、Bm7-5です。

例えば、CM7の構成音は上の言葉をドから始めて4つ抜き出して「ドミソシ」になります。そのまま「レファラ」までいくと9度(レ)、11度(ファ)、13度(ラ)というように、テンションノートがどの音なのかも判明します。

五線譜の音符を読む練習をしながらコード構成音も一気に覚えられるので便利だと思います。

関連記事:ギター 五線譜の音符をギターの指板上で把握する

暗記するべき音程

楽譜を見てコードに対してメロディが何度の音なのかを調べたりする時用に、2音間の音程を瞬時に判定出来るように訓練しておくと便利だと思います。いちいち指で数えて頭で長短などを考えて…なんてやってられないので。そこで、覚えておくと便利な音程があります。下の画像を見て下さい。(ト音記号が省略されてますがご了承下さい)

 

暗記するべき音程

 

  • 「ミファ、シド」以外の2度音程は全て長2度
  • 「ドミ、ファラ、ソシ」以外の3度音程は全て短3度
  • 「シファ」以外の5度音程は全て完全5度

この3点を暗記しておくと音程を調べる時に余計な時間を使う必要がないので便利です。この暗記した知識を使うと、4、6、7度音程の場合に転回音程を出して考えるときかなり楽になります。

楽典の音程問題の準備の一つという感じです。

平行調一覧表

各キーの平行調の一覧表です。覚えると「A♭メジャーの平行調って何マイナーだっけ?」みたいなことが瞬時に分かるようになります。(ギターの指板の音名と度数を覚えていれば、ギターの指板を思い浮かべてもすぐ分かります)

  • C/Am
  • F/Dm
  • B♭/Gm
  • E♭/Cm
  • A♭/Fm
  • D♭/B♭m
  • G♭/E♭m
  • B/G♯m
  • E/C♯m
  • A/F♯m
  • D/Bm
  • G/Em

順番はサークルオブフィフス(五度圏)左回り。

メジャー→マイナーで「長6度上、短3度下」の音程の全パターンを暗記したことにもなります。(例:Cの長6度上はA、短3度下もA)

マイナー→メジャーの場合は「短3度上、長6度下」になります。(例:Aの短3度上はC、長6度下もC)

全12キーのメジャートライアドの構成音一覧

全てのコードの基本とも言えるメジャートライアドの構成音(ルート、3度、5度)を即答出来るように暗記します。(例:A♭メジャーはA♭、C、E♭)これが覚えられていればマイナー、ディミニッシュ、オーギュメントトライアドの構成音も即答出来るようになるはずです。

他にも「ConG」のような、分数コードやオンコードとして表記されているコードの転回形も一瞬で見抜けるようにもなると思いますので覚えて損はないと思います。

  • C(C,E,G)
  • F(F,A,C)
  • B♭(B♭,D,F)
  • E♭(E♭,G,B♭)
  • A♭(A♭,C,E♭)
  • D♭/C♯(D♭,F,A♭)
  • G♭/F♯(G♭,B♭,D♭)
  • B(B,D♯,F♯)
  • E(E,G♯,B)
  • A(A,C♯,E)
  • D(D,F♯,A)
  • G(G,B,D)

全キーのメジャートライアド

順番はサークルオブフィフス(五度圏)左回りです。

この記事の一番上で紹介した3度堆積の音の並びを覚えていれば、ルートの音から3つ抜き出すだけなので、あとは変化記号(♯と♭)がつくかどうかを覚えればOKです。

まず変化記号が構成音につかないCFGの3つを覚えて、次に♭がついていないキーのトライアド「3度が♯組」のEADを覚えて、「3度5度が♯」のBを覚えます。残りの♭つきのキーは1度3度5度を全て♭させるだけなので楽だと思います。

関連記事:ギター トライアド一覧表で指板の理解力アップ!【メジャー・マイナー・ディミニッシュ・オーギュメント】

全12キーのメジャースケールの構成音一覧

例えば「Eメジャースケールの構成音」といわれたら、五線譜や調号の数から考えたりギターの指板や鍵盤を思い浮かべて「(ルートから全全半全全全半)」と数えなくても「EF♯G♯ABC♯D♯(ミ ファ♯ ソ♯ ラ シ ド♯ レ♯)」と、即答出来るように暗記。調号の数から曲のキーが瞬時に分かるようにもなります。

  • Cメジャースケール:CDEFGAB(ド レ ミ ファ ソ ラ シ)
  • Fメジャースケール(♭1つ):FGAB♭CDE(ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ)
  • B♭メジャースケール(♭2つ):B♭CDE♭FGA(シ♭ ド レ ミ♭ ファ ソ ラ)
  • E♭メジャースケール(♭3つ):E♭FGA♭B♭CD(ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ド レ)
  • A♭メジャースケール(♭4つ):A♭B♭CD♭E♭FG(ラ♭ シ♭ ド レ♭ ミ♭ ファ ソ)
  • D♭メジャースケール(♭5つ):D♭E♭FG♭A♭B♭C(レ♭ ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭ シ♭ ド)
  • G♭(F♯)メジャースケール(♭6つか♯6つ):G♭A♭B♭C♭D♭E♭F(ソ♭ ラ♭ シ♭ ド♭ レ♭ ミ♭ ファ)
  • Bメジャースケール(♯5つ):BC♯D♯EF♯G♯A♯(シ ド♯ レ♯ ミ ファ♯ ソ♯ ラ♯)
  • Eメジャースケール(♯4つ):EF♯G♯ABC♯D♯(ミ ファ♯ ソ♯ ラ シ ド♯ レ♯)
  • Aメジャースケール(♯3つ):ABC♯DEF♯G♯(ラ シ ド♯ レ ミ ファ♯ ソ♯)
  • Dメジャースケール(♯2つ):DEF♯GABC♯(レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ド♯)
  • Gメジャースケール(♯1つ):GABCDEF♯(ソ ラ シ ド レ ミ ファ♯)

順番はサークルオブフィフス(五度圏)左回りです。

  • ♭の付く順番「シミラレソドファ」
  • ♯の付く順番「ファドソレラミシ」

全12キーのⅡ-Ⅴ-Ⅰ(ツーファイブワン)進行

メジャーキーのツーファイブワン進行 一覧表

  • C:Dm7-G7-CM7
  • F:Gm7-C7-FM7
  • B♭:Cm7-F7-B♭M7
  • E♭:Fm7-B♭7-E♭M7
  • A♭:B♭m7-E♭7-A♭M7
  • D♭:E♭m7-A7-D♭M7
  • G♭:A♭m7-D♭7-G♭M7
  • B:C♯m7-F♯7-BM7
  • E:F♯m7-B7-EM7
  • A:Bm7-E7-AM7
  • D:Em7-A7-DM7
  • G:Am7-D7-GM7

マイナーキーのツーファイブワン進行 一覧表

  • Cm:Dm7(-5)-G7-Cm7
  • Fm:Gm7(-5)-C7-Fm7
  • B♭m:Cm7(-5)-F7-B♭m7
  • E♭m:Fm7(-5)-B♭7-E♭m7
  • A♭m:B♭m7(-5)-E♭7-A♭m7
  • D♭m:E♭m7(-5)-A7-D♭m7
  • G♭m:A♭m7(-5)-D♭7-G♭m7
  • Bm:C♯m7(-5)-F♯7-Bm7
  • Em:F♯m7(-5)-B7-Em7
  • Am:Bm7(-5)-E7-Am7
  • Dm:Em7(-5)-A7-Dm7
  • Gm:Am7(-5)-D7-Gm7

 

サークルオブフィフス(五度圏)の左回りが4度進行なのでそれを利用してもすぐ分かります。ギターの指板上の動きで考えても簡単。

  • メジャーキー:Ⅰとなる音の2つ右からm7→7→M7
  • マイナーキー:Ⅰとなる音の2つ右からm7(-5)→7→m7

例えば、B♭キーのⅡ-Ⅴ-Ⅰは「Cm7→F7→B♭M7」

関連記事:ギター指板の音名の覚え方(サークルオブフィフス版一覧表)シャープ・フラット付き音名まで暗記

【コード】メジャー7th、マイナー7th、7thコードで使えるテンション一覧表

  • M7thコード:9、♯11、13
  • m7thコード:9、11、(13…トライトーン)
  • 7thコード:11th以外全て(9、♭9、♯9、♯11、13、♭13)

アボイドノートはコード・トーンに対して短9度上の音です。実際のコード進行やボイシングなどで変わってきたりもしますが、基本のアヴェイラブル・テンションとしてこれを暗記。

関連記事カテゴリ:ギター 各種コードフォーム一覧表

異名同和音

転回させると異名同和音になるパターン

  • メジャー6thコードとマイナー7thコード
  • マイナー6thコードとマイナー7th(-5)コード

上記2種類のコードは6thを転回させると別のコードネームになるが構成音自体は同じ(例:C6とAm7 )

同種のコード間の異名同和音

オーギュメントトライアド、ディミニッシュ7thはいずれの構成音もルートになれる。

7th(-5)の減5度が相互にルートになれる。(異名同音的転換をする)

最後に

覚えるところはしっかり覚えていきたいですね。

このサイトやYouTubeで色々と練習に役立つコンテンツや私の演奏動画をアップしていますので、よろしくお願いします。

私のYoutubeチャンネルはこちらの「EZ 12年ブランクからの2周目Guitar Channel」です。

全キーのメジャートライアド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次