Youtubeでギター練習【東方】ナイト・オブ・ナイツでギターの基礎練習!【TAB】 先日ついに14年ぶりにギターを再開したわけですが、とにかくギターを弾くことに違和感があります。弾くことに慣れないと話にならない……ということで、まずは基礎練習が必要だと感じました。 昔散々やったような無機質な運指練習やスケール練習での基礎練...2023.05.05Youtubeでギター練習
Youtubeでギター練習14年ぶりにギターを弾き始めました。どれくらい弾けるのかチェック! 2020年に12年ぶりにギターを弾き始めようと決めてからさらに2年半が経ち、ついにギターを再開しました。 そこで、今回はどれくらい弾けるのか、何が今もできて何ができなくなっているのかをチェックしました。 できなくなっていること 結論から言う...2023.05.01Youtubeでギター練習
ギターメンテナンス・リペアギターシールドのプラグ部分のサビ・汚れをきれいにして復活させる方法【ガリ修理・メンテナンス】 お久しぶりです。前回の更新から約半年… 今回は14年以上放置されたBELDENのギターシールドとGEORGE L'sのパッチケーブルのサビ・汚れをきれいにしました。 ギターシールドのガリが酷くて音も出ない 14年放置されただけあって、シール...2023.04.08ギターメンテナンス・リペア
スケールメジャーペンタトニックスケールから作るミクソリディアンスケールの覚え方とポジション一覧表(度数付き) 今回はメジャーペンタトニックスケールから作るミクソリディアンスケールの紹介です。 (ギターの指板の度数一覧表は「ギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】」こちらの記事で紹介しています。) ギタリストにとってマイナーペ...2022.10.13スケール
スケールギター アドリブ初心者はどのスケールを覚えるべき?おすすめのスケール練習の順番を紹介 ブルースでもロックでもフュージョンでもジャズでも、ギターでアドリブするときには各種スケールの知識が必要になると思いますが、 「スケールの数が多すぎて覚えられない」 「どのスケールから覚えればいいの?」 という人は多いんじゃないでしょうか。 ...2022.10.12スケール
スケールドリアンスケールから作るメロディックマイナースケールの覚え方とギター指板ポジション一覧表(度数表) お久しぶりです。相変わらずギターは弾かず、これは練習に役立つんじゃないかという教材や資料作りの方にハマっております。 今回はドリアンスケールを少しだけ変化させてメロディックマイナースケールを覚えてしまおうという記事です。いつものようにギター...2022.10.10スケール
楽典・音楽理論サークルオブフィフスの覚え方、ギター指板を見なくてもOKな方法【五度圏】 サークルオブフィフス(五度圏)は覚えなくてもギターの指板を思い浮かべたりしても分かりますが、出来れば即答出来るよう完全に暗記しておきたいところですよね。中々覚えられないと困っている人も多いのではないでしょうか。 今回は個人的におすすめのサー...2022.01.07楽典・音楽理論
スケールマイナーペンタトニックから作るオルタードスケールの覚え方とギター指板ポジション一覧表(度数入り) 今回はマイナーペンタトニックスケールに音をプラスして作るオルタードスケールのポジションの一覧表の紹介です。(ギターの指板の度数一覧表は「ギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】」こちらの記事で紹介しています。) ギタ...2021.12.29スケール
スケールマイナーペンタトニックから作るドリアンスケールの覚え方とギター指板ポジション一覧表(度数入り) 今回はマイナーペンタトニックスケールに音をプラスして作るドリアンスケールのポジションの一覧表の紹介です。(ギターの指板の度数一覧表は「ギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】」こちらの記事で紹介しています。) ギタリ...2021.12.29スケール
楽典・音楽理論【楽典】暗記するべき事項一覧【音楽理論】 楽典や音楽理論を使えるレベルで身につけるために、個人的に暗記しておくと便利だと思うものを羅列していきます。ギタリストは五線譜に弱いとよく言われますが、頑張って克服したいところですね。ギタリストだけじゃなく、他の楽器の人でも役に立つと思います...2021.03.01楽典・音楽理論