コードギター コードフォーム(1~3弦ルート4和音・度数入りダイアグラム)【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】 「ギター 基本コードフォーム一覧表(6~4弦ルート4和音・度数入り指板表)【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5・ディミニッシュ】」 こちらの記事では6~4弦ルートの4和音のコードフォームを紹介しましたが、...2020.10.21コード
コードトーン一覧表ギター コードトーン一覧表(5弦ルート・度数入りダイアグラム)で指板の理解度アップ!【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】 ギターのアドリブの上達に必要な土台として、「ギターの指板の音名・度数の理解と暗記」「トライアドの理解と暗記」などと共に重要なのが「コードトーンの暗記」だと思います。 前回の記事では6弦ルートのコードトーン一覧表を紹介しましたが、今回は...2020.10.21コードトーン一覧表
コードトーン一覧表ギター コードトーン一覧表(6弦ルート・度数入りダイアグラム)で指板の理解度アップ!【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】 ギターのアドリブの上達に必要な土台として、「ギターの指板の音名・度数(インターバル)の理解と暗記」「トライアドの理解と暗記」などと共に重要なのが「コードトーンの暗記」だと思います。 コードトーンってだいたいは各コードの6・5弦ルートの...2020.10.21コードトーン一覧表
コードギター 基本コードフォーム一覧表(6~4弦ルート4和音・度数入りダイアグラム)【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5・ディミニッシュ】 トライアドを把握と同時に、各種7th系コードも練習していきます。 というわけで、この記事では私が自分の練習用に作った4和音コードのポジション一覧表(ダイアグラム)を紹介します。 ギター 基本コードフォーム一覧表(度数入り)6~4弦ル...2020.10.21コード
ギター指板理解度アップギター トライアド一覧表(ダイアグラム)で指板の理解力アップ!【メジャー・マイナー・ディミニッシュ・オーギュメント】 ギターでのアドリブ上達にはトライアド(ルート・3度・5度)の理解、指板上の理解把握が重要だと思います。 ギターの指板度数一覧表を使って指板全域のトライアド一覧表(ダイアグラム)を作りました。 ギター トライアド ポジション一覧表(ダ...2020.10.21ギター指板理解度アップ
ギター指板理解度アップギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】 ギターの指板の音名を覚えるのと同じくらい大事なのが、指板上の度数関係(インターバル)を覚えることだと思います。特にアドリブの上達にはほぼ必須でしょう(ジャンルやプレイスタイル等にもよりますが)。 そこで、ギターの指板の度数一覧表を作り...2020.10.21ギター指板理解度アップ
ギター指板理解度アップギター 五線譜の音符をギターの指板上で把握する みなさんは五線譜は読めますか?ギタリストは譜面が弱いとはよく言われることですが、簡単な五線譜くらいは読んでギターで弾けるようになりたいですよね。 五線譜の音符とギターの指板をリンクさせて覚える そこで、五線譜で書かれたものをギターで弾け...2020.10.21ギター指板理解度アップ
ギター指板理解度アップギター指板の音名の覚え方(サークルオブフィフス版一覧表) 今回は前回の記事の続きでギター指板の音名の覚え方の話です。前回はドレミファソラシドだけでしたが、覚える対象をシャープやフラットがついた音名まで拡張します。 前回の記事:ギター 指板の音名を覚える【指板音名一覧表】ドレミファソラシド編 ...2020.10.21ギター指板理解度アップ
ギター指板理解度アップギター 指板の音名を覚える【指板音名一覧表】ドレミファソラシド編 ギターを12年ぶりに再開(まだ色々練習メニュー考えたりしてるだけで全く弾いてませんが…)したんですが、やはり色々忘れてるんですよね。弾ける曲がないのはもちろん、コードやスケールも超基本の限られたフォーム・ポジション以外忘れてますし、そもそも...2020.10.21ギター指板理解度アップ
ギターメンテナンス・リペア【ギターメンテナンス】フレット磨き&サビ取りのやり方、ブラスナット磨き(ピカール)【リペア初心者】 前回は錆び&汚れたペグ磨きとボリューム・トーンノブのクリーニングをしました。今回は錆びまくりのフレット磨きとブラスナット磨きです。 関連記事:【ギターメンテナンス】ペグのサビ取り&ボリューム・トーンノブのクリーニング【...2020.07.26ギターメンテナンス・リペア