-
ギター メジャーペンタトニックスケール 指板ポジション一覧表(度数入りダイアグラム)
今回はメジャーペンタトニックスケールのポジションの一覧表です。(ギターの指板の度数一覧表は「ギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】」こちらの記事へどうぞ。) ギター初心者がまず初めに覚えるスケールはメジャースケー... -
ギター 9th系コードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム)【メジャー9th・マイナー9th・9th】
この記事では、9th系のコードフォームの一覧図(ダイアグラム)を紹介します。 9th系のコードはファンクのカッティングギターはもちろん、色んなジャンルで使われる便利なテンションコードですよね。9thはギターを弾くならまっ先に覚えたいテンションです... -
ギター マイナーペンタトニックスケール ポジション一覧表(指板度数入りダイアグラム)
今回はマイナーペンタトニックスケールの一覧表です。 ギター初心者がまず初めに覚えるスケールはメジャースケールかマイナーペンタトニックスケールだと思います。マイナーペンタトニックが初めて覚えたスケールだという人も多いのではないでしょうか。ポ... -
ギター 基本コードフォーム一覧(3和音・オープンコード・バレーコード)度数入りダイアグラム
今回の記事はギターを始めてすぐの初心者がまず覚え始める基本のコードフォームの一覧表です。 2種類の3和音(メジャーコード・マイナーコード)の基本的なオープンコード(ローコード)とバレーコードのフォームを紹介しています。個人的にオープンコードっ... -
ギター 6thコードフォーム・m6コードフォーム(度数入りダイアグラム)
前回までにギターの3和音(トライアド)・7th系4和音コードのフォームを紹介しました。 今回は6th系コードフォームです。もちろん今回もギターの度数入り指板表を使います。 ギター 6th系コードフォーム一覧表(度数入り指板表) 6th系コードの構成音は 6... -
ギター コードトーン一覧表(1~4弦ルート・度数入りダイアグラム)で指板の理解度アップ!【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】
前回までに6弦ルートのコードトーン一覧表の記事と5弦ルートのコードトーン一覧表の記事を書きましたが、今回は1~4弦ルートの「残りの」コードトーン一覧表です。 (追記)4つのポジションだけで効率よく指板全体のコードトーンを覚える記事もどうぞ。 ギ... -
ギター コードフォーム(1~3弦ルート4和音・度数入りダイアグラム)【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】
以前、6~4弦ルートの基本的な4和音のコードフォームを紹介しましたが、今回は3~1弦にルートがあるコードフォームを紹介します。これらのコードを覚えればバッキングのバリエーションがかなり増えると思います。 ギター コードフォーム(1~3弦ルート4... -
ギター コードトーン一覧表(5弦ルート・度数入りダイアグラム)で指板の理解度アップ!【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】
ギターのアドリブの上達に必要な土台として、「ギターの指板の音名・度数の理解と暗記」「トライアドの理解と暗記」などと共に重要なのが「コードトーンの暗記」だと思います。 前回の記事では6弦ルートのコードトーン一覧表を紹介しましたが、今回は5弦ル... -
ギター コードトーン一覧表(6弦ルート・度数入りダイアグラム)で指板の理解度アップ!【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5】
ギターのアドリブの上達に必要な土台として、「ギターの指板の音名・度数(インターバル)の理解と暗記」「トライアドの理解と暗記」などと共に重要なのが「コードトーンの暗記」だと思います。 コードトーンってだいたいは各コードの6・5弦ルートの人差し指... -
ギター 基本コードフォーム一覧表(6~4弦ルート4和音・度数入りダイアグラム)【メジャー7th・マイナー7th・7th・マイナー7thフラット5・ディミニッシュ】
ギターの指板上のトライアドを把握するのと同時に、各種7th系コードも練習していきます。これを覚えればブルースやジャズなども基本的なバッキングは弾けるようになると思います。 というわけで、この記事では私が自分の練習用に作った4和音コードのポジシ...