ギター教則本・音楽理論書音楽理論の勉強に使ったおすすめの本 ギター再開にあたって、音楽理論の勉強もしました。昔ギターを弾いてた頃に一応何冊か音楽理論の本を読んだりして一通りは勉強しましたが、12年のブランクで基本事項以外はかなり忘れていたので総復習。もちろん音楽理論を使えるレベルでは全くないので、ま...2020.10.31ギター教則本・音楽理論書
コードギター 7sus4・mM7・7aug コードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム) 今回は7sus4・mM7・7augコードフォームの一覧表です。特にmM7や7augはあまり使わないという人も多いと思いますが、せっかくギターを弾くのですから覚えて使ってましょう。ギター 7sus4・mM7・7augコードフォーム一覧表(度数...2020.10.30コード
コードギター 13th コードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム)【M13・m13・13】 今回は13thコードフォームの一覧表です。11th系のコードと一緒で、テンションコードは9th系のコード以外あまり使わないという人も多いと思いますが、せっかくギターを弾くのですから覚えて使ってましょう。ギター 13thコードフォーム一覧表(...2020.10.29コード
コードギター 11th コードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム)【m11・11】 今回は11thコードフォームの一覧表です。ジャンルによって、テンションコードは9th系のコード以外あまり使わないという人も結構いると思いますが、せっかくギターを弾くのですから覚えて使ってみましょう。ギター 11thコードフォーム一覧表(度数...2020.10.28コード
コードギター add9th コードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム) add9thコードフォームの一覧表です。コードの響きへの印象は人それぞれですが、個人的には清涼感?があって好きなコードですね。ギター add9thコードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム)add9thの構成音はメジャーadd9(R、M3、...2020.10.27コード
スケールギター メジャーペンタトニックスケール 指板ポジション一覧表(度数入りダイアグラム) 今回はメジャーペンタトニックスケールのポジションの一覧表です。(ギターの指板の度数一覧表は「ギターの指板の度数を覚えてアドリブの基礎を固める!【度数一覧表】」こちらの記事へどうぞ。)ギター初心者がまず初めに覚えるスケールはメジャースケールか...2020.10.26スケール
コードギター 9th系コードフォーム一覧表(度数入りダイアグラム)【メジャー9th・マイナー9th・9th】 この記事では、9th系のコードフォームの一覧図(ダイアグラム)を紹介します。9th系のコードはファンクのカッティングギターはもちろん、色んなジャンルで使われる便利なテンションコードですよね。ギター 9th系コードフォーム一覧表(度数入りダイ...2020.10.25コード
スケールギター マイナーペンタトニックスケール ポジション一覧表(指板度数入りダイアグラム) 今回はマイナーペンタトニックスケールの一覧表です。ギター初心者がまず初めに覚えるスケールはメジャースケールかマイナーペンタトニックスケールだと思います。マイナーペンタトニックが初めて覚えたスケールだという人も多いのではないでしょうか。ポップ...2020.10.24スケール
コードギター 基本コードフォーム一覧(3和音・オープンコード・バレーコード)度数入りダイアグラム 今回の記事はギターを始めてすぐの初心者がまず覚え始める基本のコードフォームの一覧表です。2種類の3和音(メジャーコード・マイナーコード)の基本的なオープンコード(ローコード)とバレーコードのフォームを紹介しています。個人的にオープンコードっ...2020.10.23コード
コードギター 6thコードフォーム・m6コードフォーム(度数入りダイアグラム) 前回までにギターの3和音(トライアド)・7th系4和音コードのフォームを紹介しました。今回は6th系コードフォームです。もちろん今回もギターの度数入り指板表を使います。ギター 6th系コードフォーム一覧表(度数入り指板表)6th系コードの構...2020.10.22コード